【7つの原因と解決策】Windows 10でファイル履歴を有効にできない問題

Windows 10で「ファイル履歴を有効にできません」というエラーが表示される場合、ドライブの権限確認、ストレージデバイスの接続状態の確認、ファイル履歴サービスの再起動などが一般的な対処法です。このガイドでは、問題を解決するための詳細なトラブルシューティング手順を紹介します。

Aeri

投稿者: Aeri / 公開日: 2025年06月26日

シェア: instagram reddit

Windows 10 PCでファイル履歴が有効にできない!助けて!

 

ユーザーケース

ファイル履歴がオフになっており、再度有効にすることができません。「オンにする」ボタンがグレーアウト(無効)になっています。この問題が発生した原因は正確にはわかりませんが、おそらくファイルやフォルダーのバックアップを試みている途中で起きたようです。ボタンがグレーアウトしている状態で、どうすればファイル履歴を再有効化できるでしょうか?

 

ファイル履歴が有効にできない

Windows 10でファイル履歴が有効にできない主な原因

ファイル履歴は、Windowsに標準搭載されているバックアップ機能で、ファイルのバージョンを外部ドライブやネットワーク場所に自動保存します。便利な機能ですが、以下のような要因で正常に有効化できない場合があります。

  • ドライブ検出の問題

この機能は専用の保存先が必要ですが、Windowsが接続ドライブを正しく認識できない場合に失敗します。

  • ストレージの容量不足

ファイル履歴は複数のファイルバージョンを維持するため十分な空き容量が必要です。選択したドライブに十分な容量(一般的に元ファイルの2倍程度)がない場合、機能は有効になりません。

  • ドライブフォーマットの互換性制限

NTFSまたはexFATフォーマットのドライブのみ対応しています。FAT32ドライブはWindowsで読み取り可能ですが、ファイルサイズ制限(最大4GB)や古いフォーマット固有の権限制限のため、ファイル履歴では使用できません。

  • ネットワーク設定のエラー

ネットワーク場所にバックアップする場合、認証失敗、パスマッピングの誤り、接続不安定などがあると設定に失敗します。

  • システムファイルの破損

ファイル履歴を管理する重要なWindowsコンポーネントが損傷している可能性があります。オプションがグレーアウトしたり、有効化時にエラーメッセージが表示されたりする場合、システム修復ツールで解決できることがあります。

  • グループポリシーの制限

管理された環境では、管理者が企業向けバックアップソリューションを適用するため、グループポリシーでファイル履歴を無効にしている場合があります。この設定はユーザーが個別に有効化しようとしても優先されます。

  • OSのバグ

過去のWindowsバージョンには、更新プログラムで修正されたファイル履歴関連のバグがありました。古いビルドを実行していると、原因不明の有効化失敗が発生することがあり、更新後に解決します。

Windows PCで「ファイル履歴を有効にできない」エラーの解決方法

前述の通り、「ファイル履歴を有効にできません」という問題は様々な原因が考えられます。まずはご自身の状況に該当する原因を特定することが解決への第一歩です。各原因に対応したステップバイステップの解決策を以下にご用意しました:

ソリューション1:接続状態を確認

USBフラッシュドライブを使用してファイル履歴でバックアップを行う場合は、一度ドライブを抜き、再度接続してください。または別のUSBポート(可能であればUSB 3.0以上を推奨)を試してください。

USBにアクセス

外付けHDD/SSDを使用している場合は、適切に電源が供給されているか確認してください(一部のドライブは外部電源が必要です)。ネットワークドライブを使用している場合は、ネットワーク上の場所にアクセスできるか確認してください(エクスプローラーで開いてみてください)。また、共有フォルダの権限が「読み取り/書き込み」可能になっていることを確認してください。

ソリューション2:ドライブの空き容量を確認

ファイル履歴を有効にするには、複数のファイルバージョンを保存するための十分な空き容量が必要です。ストレージ不足で有効化できない場合は、以下の手順を試してください。

1. 現在のドライブ容量を確認:エクスプローラー(Win+E)を開き、バックアップ先のドライブを右クリックし、「プロパティ」を選択して、空き容量を確認し、バックアップ元のファイルサイズと比較してください。

プロパティ

ドライブ容量を確認

2. 不要なファイルを削除:古いバックアップ、一時ファイル、または使用していない大きなファイルを削除して空き容量を確保してください。

3. ファイル履歴の保存設定を調整:「設定」>「更新とセキュリティ」>「バックアップ」に移動し、「その他のオプション」をクリックします。バックアップオプション画面で、バックアップの保存期間を変更し、「容量が必要になるまで(空き容量が限られている場合に推奨)」にチェックを入れます。

その他のオプション

上記すべてが解決しない場合は、より大容量のドライブをバックアップデバイスとして使用してください。

ソリューション3:ドライブのファイルシステムをフォーマット

バックアップドライブがFAT32ファイルシステムの場合、NTFSまたはexFATにフォーマットすることをお勧めします。これらのファイルシステムは、より大きなファイルをサポートしています。クイックフォーマットを行うには、Windowsのファイルエクスプローラーでドライブを右クリックし、「フォーマット」を選択してNTFSまたはexFATを選び、最後に「開始」をクリックします。

フォーマットドライブ

フォーマット処理を行うと、ドライブ上のすべてのデータが消去されます。必要な場合は事前にバックアップを取るか、フォーマット後のデータ復旧方法を検討してください。

ただし、データを失わずにFAT32をNTFSに変換したい場合は、以下のコマンドを使用できます:管理者としてコマンドプロンプトを開き(Win+X>「管理者としてコマンドプロンプトを開く」)、コマンドを入力:convert X: /fs:ntfs(Xを実際のドライブ文字に置き換えてください)。

コマンド

ソリューション4:ネットワーク設定を確認

ネットワーク上の場所にバックアップする場合、以下の手順で接続や権限に関する一般的な問題を解決できます:

ネットワークアクセスのテスト:ファイルエクスプローラーを開き、アドレスバーに \\[サーバー名]\[共有名] を入力します。認証を求められた場合は、正しい資格情報を入力してください。

適切な共有権限の設定(NAS/サーバー側で実施):共有フォルダを右クリックし、「プロパティ」>「共有」>「詳細な共有」を選択します。接続先と一致する共有名を確認し、「アクセス許可」で該当ユーザーに「フルコントロール」を付与します。「セキュリティ」タブで、該当ユーザーを追加し「変更」権限を設定します。

Windows PC側の設定:ファイル履歴の設定>「ドライブの選択」>「ネットワーク場所の追加」をクリックし、フルパス(\\[サーバーIP]\[共有名])を入力します(サーバー名よりIPアドレスの方が接続が安定します)。

ソリューション5:破損したシステムファイルを修復

破損したWindowsシステムファイルが「ファイル履歴」機能に障害を引き起こす場合があります。システムファイルチェッカーツール(コマンドプロンプトで「sfc /scannow」を実行)を使用すると、これらの問題を自動的に検出して修復できます。

管理者としてコマンドプロンプトを開く:「Win + X」キーを押し、Windows 11では「Windowsターミナル(管理者)」、Windows 10では「コマンドプロンプト(管理者)」を選択します。

Windowsターミナル(管理者)

DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealthと入力し、Enterキーを押します。

sfc /scannowと入力し、Enterキーを押してシステムファイルをスキャンし、破損したファイルをキャッシュされたコピーで置き換えます。

システムファイルをスキャン

完了したら、exitと入力し、Enterキーを押してコマンドプロンプトを閉じます。

ソリューション6:グループポリシーを変更

職場や学校の環境では、管理者が「グループポリシー」を通じて「ファイル履歴」を無効にしている場合があります。この場合、設定を変更することで「Windows 10でファイル履歴を有効にできない」問題を解決できます。

1. 管理者としてコマンドプロンプトを開き、gpedit.mscと入力してEnterキーを押し、「ローカルグループポリシーエディター」を起動します。

gpedit.msc

2. 次のパスに移動します:「コンピューターの構成」>「管理用テンプレート」>「Windows コンポーネント」>「ファイル履歴」

ファイル履歴

3. 右ペインで「ファイル履歴を無効にする」をダブルクリックし、新しいウィンドウで「無効」を選択して適用します。これで「ファイル履歴」が有効になります。

ファイル履歴を無効にする

ソリューション7:OSのバグを修正

初期のWindowsリリース(Win10 1809や初期のWin11ビルドなど)には、Microsoftが後日修正パッチをリリースした「ファイル履歴」関連のバグが含まれている場合があります。「Windows 10/11でファイル履歴を有効にできない」場合、最新の更新プログラムが適用されているか確認してください。

設定を開きます(Win + I)。そして「Windows Update」に移動し、「更新プログラムのチェック」をクリックし、全ての利用可能な更新をインストールします。重要な修正を含むことが多い「オプションの更新」も忘れずに適用してください。

更新プログラムのチェック

代替ツール:ファイル履歴バックアップなしでファイルを復元

上記のトラブルシューティングを試してもファイル履歴が利用できない、または有効化できない場合、「MyRecover」がドキュメント、写真、動画などの紛失データを復元する強力でユーザーフレンドリーな代替手段となります。

MyRecover

主な特徴は以下です:

  • 1,000以上のファイル形式対応:PDF/DOCX(文書)、JPEG/PNG(写真)、MP4/MOV(動画)、MP3/WAV(音声)、ZIP/RAR(アーカイブ)などです。
  • 高速とディープスキャン:最近削除されたファイルは高速スキャン、フォーマット済みドライブや破損パーティションはディープスキャンで対応します。
  • プレビュー機能:復元前にファイル内容を確認可能です。
  • 直感的な操作画面:初心者でも迷わないステップバイステップ設計があります。
  • 全ストレージ対応:HDD/SSD/USBメモリ/SDカード/外付けストレージ、さらに損傷・アクセス不能デバイスもサポートします。

MyRecoverでファイルを復元する手順を今紹介します。

ステップ 1:公式サイトからMyRecoverをダウンロードし、紛失ファイルのあるドライブとは別のドライブにインストールします。

ステップ 2:ソフトを起動し、対象ドライブ/フォルダを選択し、「スキャン」をクリックします。

ドライブをスキャン

ステップ 3:スキャン完了後、復元したいファイル/フォルダを選択し、「復旧」をクリックします。

ファイルを復元

ステップ 4:元のドライブ以外の安全な場所に保存します。

保存先を選択

MyRecover
MyRecover MyRecover
強力なデータ復旧ソフト
  • 対応デバイスの多様性:内蔵および外付けHDD、SSD、SDカード、USBメモリなど、さまざまなストレージデバイスからのデータ復元に対応しています。
  • 広範なデータ損失原因への対応:誤削除、ディスクフォーマット、ウイルス感染など、さまざまな原因によるデータ損失を復旧可能です。
  • 多彩なファイル形式に対応:JPEG、PNG、MP4、MOV、DOC、XLSX、PDF、ZIP、RARなど、1,000種類以上のファイル形式に対応しています。
  • 便利なハイライト機能:スキャン中にファイルの検索、フィルタリング、プレビュー、復元が簡単に行えます。
  • 高い互換性:Windows 11、10、8、7およびWindows Serverに対応し、NTFS、FAT32、exFAT、ReFSなど、多様なファイルシステムをサポートします。

まとめ

Windows 10で「ファイル履歴」がグレーアウトしている、またはその他のエラーによって有効化できない場合、上記のトラブルシューティング手順に従ってドライブや権限、システム関連の問題を解決してください。ほとんどの場合、接続の確認、Windowsの更新、システムファイルの修復などによって機能を復旧させることが可能です。

しかし、それでもファイル履歴が利用できない状況であれば、「MyRecover」が迅速かつ安全に紛失したファイルを復元する信頼性の高い代替手段となります。直感的なインターフェースと強力なスキャン機能を備えており、バックアップがなくても文書や写真などのデータを確実に復旧できるのが特長です。

よくある質問

1.ファイル履歴を有効にするにはどうすればいいですか?

ファイル履歴を有効にするには、Windowsの設定から「更新とセキュリティ」>「バックアップ」を選択し、バックアップ先として使用するドライブを指定します。その後、「今すぐバックアップ」をクリックして、ファイル履歴を有効にできます。

2.Windows 10のバックアップとファイル履歴の違いは何ですか?

ファイル履歴を有効にすると、定期的にフォルダーがスキャンされ、ファイルの変更を検知した際にバックアップされます。バックアップデータは上書きされず、個別に保存されるため、希望の時点の状態に復元できます。設定により、バックアップの頻度や保存期間は変更することができます。

3.ファイル履歴をオフにするとどうなりますか?

ファイル履歴をオフにすると、Windowsのバックアップ機能であるファイル履歴が利用できなくなり、以前のバックアップデータも削除されます。つまり、ファイル履歴による自動バックアップが行われなくなり、万が一のデータ損失時に復元することができなくなります。

Aeri
Aeri · 編集者
データ復旧分野における長年にわたりパソコンから削除されたファイルの復元技術を研究・実践してきました。HDD/SSDをはじめ、USBメモリやSDカードなど多様な記憶媒体からのデータ救出事例を数多く手がけ、特に論理障害によるファイル消失の回復に高い技術力を有しています。特に複雑なファイルシステムの解析や物理障害が発生したドライブからの復旧において定評があり、企業から個人ユーザーまで幅広い層から信頼を集めています。