【8つの方法】USBドライブの書き込み禁止を解除する方法「Windows 11/10で」

「ディスクは書き込み禁止になっています」という表示がUSBドライブに出ると、ファイルのコピーや削除、フォーマットができなくなります。本記事では、Windows 11やWindows 10などでUSBドライブの書き込み禁止を解除する複数の方法を解説します。データを損失することなくドライブのロックを解除できるよう、詳細な手順を紹介します。

Aeri

更新者: Aeri / 更新日: 2025年10月23日

シェア: instagram reddit

ユーザーケース:USBの書き込み禁止を解除するにはどうするのか?

 

ユーザーケース

USBメモリが書き込み禁止になっているのですが、どうやったら解除できますか?

- Yahoo知恵袋からの質問

USBドライブの「書き込み禁止」について

書き込み禁止とは、USBやその他のストレージデバイスに備わった安全機能の一つで、データの変更、削除、またはドライブへの新規書き込みを防止するものです。USBドライブが書き込み禁止になっている場合、ファイルの読み取りは通常通り行えますが、新しいファイルのコピー、既存ファイルの削除、ドライブのフォーマットなど、一切の変更作業がブロックされます。多くの場合、Windowsは「ディスクは書き込み禁止になっています」というエラーを表示します。

ディスクは書き込み禁止になっている

書き込み禁止が発生する主な原因

物理的な書き込み保護スイッチ:一部のUSBドライブには側面に小さなスイッチがあり、これをオンにするとドライブへの書き込みが不能になります。

ファイルシステムのエラーまたは破損:ファイルシステムが損傷したり破壊されたりすると、データのさらなる損失を防ぐために、Windowsがドライブを読み取り専用として設定することがあります。

レジストリまたはOSレベルでの制限:システム設定やグループポリシーにより、Windowsがリムーバブルドライブへの書き込みをブロックしている可能性があります。

ドライブの空き容量不足またはソフトウェアによるロック:一部のドライブやセキュリティソフトウェアは、誤った変更を防ぐために、一時的な書き込み禁止を強制することがあります。

メーカーまたはファームウェアレベルでの保護:サンディスク製の一部のモデルを含む特定のUSBドライブには、エラーを検出した時や保護モード時に作動する、組み込みの保護機能が備わっています。

USBドライブの書き込み禁止を解除する方法

SanDiskのメモリカードやUSBスティックが書き込み禁止になっている場合、原因に応じて以下の対処法をお試しください。簡単な確認方法から始め、高度な方法へ進むことをお勧めします。

1️⃣物理的な書き込み禁止スイッチを確認

一部のUSBドライブやSDカードには、側面に小さな物理スイッチが装備されています。このスイッチはデバイスの書き込み禁止の有無を制御します。ドライブがロックされている場合は、スイッチを反対側にスライドさせるだけで書き込み禁止を解除できます。調整後、ドライブをコンピューターに再接続し、ファイルをコピーして問題が解決したか確認してください。

物理的な書き込み禁止スイッチ

2️⃣マルウェアまたはセキュリティ制限をスキャン

上記の書き込み禁止解除方法に物理スイッチが存在しない場合は、ウイルススキャンを実行してください。一部のマルウェアや過度に厳格なセキュリティソフトウェアが、USBを強制的に読み取り専用モードにすることがあります。完全なアンチウイルススキャン(例:Windows Defenderの使用)を実行し、セキュリティツールを一時的に無効化して問題が解消するかテストしてください。

Windows Defenderの使用

3️⃣レジストリを編集

システムレベルの設定が原因で問題が発生している場合、Windowsレジストリを通じてUSBメモリの書き込み禁止を解除することもできます。これを行うには、以下の手順に従ってください:

🌟ヒント:

レジストリの編集はシステムに影響を及ぼす可能性があるため、作業を進める前にレジストリをエクスポート(レジストリエディタで「ファイル」>「エクスポート」を選択)してバックアップを取得してください。万が一問題が発生した場合、これでレジストリデータを復元する機会が得られます。

ステップ 1:「Win+R」キーを押し、「regedit」と入力してEnterキーを押し、UACプロンプトで許可します。

regedit

ステップ 2:左ペインでフォルダを展開し、次のターゲットキーに移動します:

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control

CurrentControlSet

ステップ 3:Controlキーをクリックします。StorageDevicePoliciesを探してクリックします。右ペインで次の操作を行います:

  • WriteProtectという名前の値がある場合は、それをダブルクリックします。
  • 存在しない場合は、右側の空白領域を右クリックして、「新規」>「DWORD(32ビット)値」>名前をWriteProtectと付けます。

ステップ 4:WriteProtectをダブルクリックし、値のデータを0に設定します(基数は16進数または10進数のどちらでも構いません。0はどちらでも同じです)。「OK」をクリックします。

値のデータを0に設定

ステップ5:レジストリエディタを閉じ、コンピューターを再起動して変更を有効にします。

ステップ3でStorageDevicePoliciesが見つからない場合は、新しく作成してから値データを変更してください:

  • Controlを右クリックして、「新規」>「キー」を選択します。
  • 新しいキーに以下の名前を付けます:StorageDevicePolicies(正確なスペル、スペースなし)

4️⃣ファイルシステムエラーを修復

ファイルシステムのエラーや破損が原因で、SanDiskのUSBメモリやSDカードが書き込み禁止状態として表示される場合があります。Windowsは潜在的な損傷を検出すると、データのさらなる損失を防ぐために自動的にドライブを読み取り専用モードに設定することがあります。ファイルシステムを修復することで、多くの場合正常な機能が復元されます。

エラーを修復するには、Windowsに組み込まれているCheck Disk(chkdsk)ツールを使用できます:

ステップ 1:「Win+S」キーを押し、「cmd」と入力して、表示された「コマンド プロンプト」を右クリックし、「管理者として実行」を選択します。

コマンドプロンプトを実行

ステップ 2:コマンドプロンプトのウィンドウで、以下のコマンドを入力しEnterキーを押します:

chkdsk X: /f /r(X:をお使いのUSBドライブのドライブ文字に置き換えてください。)

CHKDSKコマンド

Windowsがスキャンと検出された問題の修正を行うまで待ちます。ドライブの容量とエラーの程度によっては数分かかる場合があります。プロセスが完了したら、ドライブを安全に取り外し、再接続して、書き込み禁止が解除されたかどうかをテストしてください。

5️⃣読み取り専用属性を解除

(SanDiskの)USBドライブやSDカードが、ディスクレベルで読み取り専用モードに設定されたために書き込み禁止になっている場合があります。これにより、ファイルの追加・削除・フォーマットを含むあらゆる変更が阻止されます。幸い、Windowsに搭載のDiskpartツールを使用して読み取り専用属性を解除し、通常のアクセス権を回復できます。

管理者権限でコマンドプロンプトを起動し、以下のコマンドを1行ずつ入力(各行入力後にEnterキー押下)して実行してください:

  • diskpart(DiskPartツールが起動します)
  • list disk
  • select disk X(XはUSBドライブのディスク番号に置き換えてください)
  • attributes disk clear readonly

diskpartコマンド

完了後、「exit」と入力してコマンドプロンプトを閉じてください。SanDiskドライブを再接続し、ファイルのコピーや削除を試行して制限が解除されたことを確認してください。

6️⃣USBの空き容量を確認

ドライブが満杯になると新しいファイルを追加できなくなり、場合によってはシステムが読み取り専用モードでロックされた状態と見なすことがあります。この場合、次の手順で簡単に確認できます:

ステップ 1:エクスプローラーを開き、USBドライブを右クリックして「プロパティ」を選択します。

ステップ 2:「全般」タブで「使用領域」と「空き領域」を示す円グラフを確認します。

USBの空き容量を確認

ドライブが満杯の場合は、不要なファイルを別の場所に移動するか、必要なければ削除してください。

7️⃣グループポリシー設定を確認

USBメモリやSDカードの書き込み禁止は、デバイス自体が原因ではなく、Windowsのシステムポリシーによって発生する場合があります。Windows ProおよびEnterpriseエディションでは、管理者が「グループポリシー」を使用してリムーバブル記憶装置への書き込みアクセスを制限できます。この設定が有効になっていると、USBドライブが正常に動作していても読み取り専用として表示されます。

グループポリシー設定を確認・調整するには:

ステップ 1:「Win+R」キーを押し、「gpedit.msc」と入力してEnterキーを押し、ローカルグループポリシーエディターを開きます。

gpedit.msc

ステップ 2:左ペインで以下に移動します:

コンピューターの構成>管理用テンプレート>システム>リムーバブル記憶域へのアクセス

ムーバブル記憶域へのアクセス

ステップ 3:右側で「リムーバブル ディスク:書き込みアクセス権の拒否」を探し、有効になっているか確認します。

書き込みアクセス権の拒否

ステップ 4:右クリックして「編集」を選択し、ポリシーを「無効」または「未構成」に設定します。

ポリシーを「無効」または「未構成」に設定

ステップ 5:「適用」と「OK」をクリックし、コンピューターを再起動して変更を反映させます。

グループポリシー設定を確認することで、書き込み禁止がオペレーティングシステム自体によって強制されていないことを確認できます。この制限を無効にすれば、他の問題が存在しない限り、SanDisk USBドライブは通常の書き込み権限を回復するはずです。

8️⃣ファイルを復元してUSBドライブをフォーマット

他のすべての方法を試してもUSBメモリの書き込み禁止が解除されない場合、ファイルを復元した後でドライブをフォーマットする必要があるかもしれません。フォーマットを行うとすべてのデータが削除され、ファイルシステムがリセットされるため、破損や論理エラーによる永続的な書き込み禁止が解消されることがよくあります。

ファイルを復元

フォーマットはUSBドライブ上のすべてのファイルを削除するため、書き込み禁止になっていたドライブをスキャンし、別のストレージデバイスにファイルを復元することが不可欠です。高い回復成功率を確保するために、「MyRecover」などのツールを試すことができます。

MyRecover
MyRecover MyRecover
強力なデータ復旧ソフト
  • 対応デバイスの多様性:内蔵および外付けHDD、SSD、USBメモリ、SDカードなどのストレージデバイスからのデータ復元に対応しています。
  • 広範なデータ損失原因への対応:誤削除、ディスクフォーマット、ウイルス感染など、さまざまな原因によるデータ損失を復旧可能です。
  • 多彩なファイル形式に対応:JPEG、PNG、MP4、MOV、DOC、XLSX、PDF、ZIP、RARなど、1,000種類以上のファイル形式に対応しています。
  • 便利なハイライト機能:スキャン中にファイルの検索、フィルタリング、プレビュー、復元が簡単に行えます。
  • 高い互換性:Windows 11、10、8、7およびWindows Serverに対応し、NTFS、FAT32、exFAT、ReFSなど、多様なファイルシステムをサポートします。

ステップ 1:MyRecoverを起動し、書き込み禁止になっているUSBドライブを選択して「スキャン」をクリックします。

USBをスキャン

ステップ 2:スキャン完了後、種類別に結果を確認するか、検索バーで直接ファイルを探すことができます。

フィルタ

ステップ 3:必要なファイルを選択し「復旧」をクリックします。別の保存場所を指定して保存してください。

ファイルを復元

ドライブのフォーマットを実行

通常、ドライブのフォーマットはエクスプローラーやディスクの管理、Diskpartツールで実行できます。しかし、書き込み禁止が解除できない状況でフォーマットによる解決を図る場合は、AOMEI Partition Assistant Standardなどのサードパーティ製ツールの使用が推奨されます。このソフトウェアは、Windows標準ツールでは対応できない場合でも強制フォーマットを実行でき、書き込み禁止を確実に解除して正常なアクセス権を復元します。

パーティションをフォーマット

まとめ

USBドライブやSDカードの書き込み禁止を解除するには、物理的な書き込み禁止スイッチの確認やマルウェアのスキャンといった簡単なチェックから始めるとよいでしょう。問題が解決しない場合は、Windowsレジストリの編集、Diskpartによる読み取り専用属性の解除、chkdskでのファイルシステムエラーの修復、グループポリシー設定の確認、空き容量の確認など、より高度な方法を試す必要があるかもしれません。

ソフトウェアによる解決策がすべて失敗した場合でも、MyRecoverを使用して破損したUSBドライブから重要なファイルを復元し、信頼性の高いAOMEI Partition Assistantのようなサードパーティ製ツールで完全フォーマットを実行すれば、多くの場合ドライブを正常な状態に復元できます。

Aeri
Aeri · 編集者
データ復旧分野における長年にわたりパソコンから削除されたファイルの復元技術を研究・実践してきました。HDD/SSDをはじめ、USBメモリやSDカードなど多様な記憶媒体からのデータ救出事例を数多く手がけ、特に論理障害によるファイル消失の回復に高い技術力を有しています。特に複雑なファイルシステムの解析や物理障害が発生したドライブからの復旧において定評があり、企業から個人ユーザーまで幅広い層から信頼を集めています。